今日は、仕事として担当しているイベント当日
私の住むまちには、農産物、水産物、畜産物、林産物などの一次産業から生まれる品々が多くあります。
味がよく品質も優れたものも少なくないけど一つ一つの量が少ないのが悩みの一つでもある。
生産のための生産じゃなく、生産したものが高く売れて生産者が稼いで生活ができるようになることが最終的な目的。
もちろんまちとしては、優れた生産品を広めて、ブランド化していくことで地域としても有名になっていくメリットがある。有名になればそれを見たさ、食べたさで他所から人が訪れてくれるし、お金も落としてくれる。
東京みたいにほっといても人が集まってくる大都会と比べて、地方の都市はどこもそんな風に考えていると思いますよ。
日本は縦にほそながく、気候も様々だから各都道府県ごとにいろんなご当地ものがあってそれぞれが自分たちの品物の良さをアピールして競ってます。
日本のいろんな地域に行くとその場所ならではの美味しいものに出会える。そういうバリエーションに富んだ地域の食材の存在がこの国の魅力の一つなんだと思います。
ここ十日ほどはこのイベントの準備になんだか追われて、日記を書いたり写真の整理などもできずもんもんとしてましたが、無事に終わればまた少し余裕ができることを期待して。
というわけで、今日は私の住むまちの特産のPRを大いにしてこようと思います。
(了)